
ワイルドキャット。完全肉食の猫たちの健康と消化をサポートするために考えられたドイツ「HEALTHFOOD24」のグレインフリーキャットフードです。豊かなお肉のバリエーションで広く好みやアレルギー対応に合わせてレシピを選べます。いずれもお肉配合割合が高く低炭水化物のレシピです。


ワイルドキャットはドイツ東部のライブチヒに本社を置くHEALTHFOOD24のキャットフードブランドです。「愛猫の栄養として何が必要か?」経験豊かな獣医や研究者、ペットフードの栄養士といった専門家達のチームがこの命題に応え、ワイルドキャットが誕生しました。
社長であるフィリックス・ベッカー氏はワイルドキャットに使用する原材料を自ら厳選しているだけではなく、最高の原材料を求めて世界各国を訪問しています。そうして選ばれた高品質な自然素材の組合せでワイルドキャットが作り上げています。

ワイルドキャットはグレインフリー&グルテンフリーです。穀物アレルギーへの対応が可能となり、また、猫の食性に配慮しています。

猫の食性は完全肉食です。消化器官は肉を食べる様に出来ています。栄養バランスのために消化を考慮しつつ植物性原材料も配合しますが、炭水化物の割合が低くなるようレシピ設計しています。

欧州(特にドイツ、イギリス、フランス)では犬、猫のフードや家畜の飼料に人用食品と同等の原材料を使用することを義務づけるなど厳しい規制があります。また、ペットフードのメーカーには検査機関等が検査指導を行っており、加えてこれらの国ではペットオーナーもペットの食に対する意識が高く、ペット先進国と言われる理由となっています。ワイルドキャットは世界中から調達した新鮮で最高級の食材を独自のレシピにおいて様々なペットの環境に対応すべく日々研究を重ねています。当然ですが、合成保存料や着色料など合成添加物は不使用です。

魚、キジ、鴨肉、うさぎ肉、馬肉などメジャーなタンパク源からキャットフードとしては珍しいお肉までバリエーションがあります。また、1つのレシピで配合するタンパク源の種類を限定することでアレルギー対応を容易にしたり、好みに合わせて様々なお肉からお選び頂くことが可能になっています。

肉や魚で確保しきれないビタミンやミネラルなどを補完して栄養設計するために野菜や果物、ハーブ類なども配合しています。

肉や魚で確保しきれないビタミンやミネラルなどを補完して栄養設計するために野菜や果物、ハーブ類なども配合しています。
善玉菌の栄養となるプレバイオティクス。マンナンオリゴ糖やフラクトオリゴ糖といったプレバイオティクスはベビーフードにも使用される高品質で天然のものを配合しています。
ワイルドキャットはFEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)が定める基準で栄養・配合設計及び製造が行われています。そのためいわゆる「総合栄養食」には該当しません。ですが、総合栄養食と変わらず猫に必要な各種栄養素が網羅されているフードとしてご利用いただけます。欧州産のペットフードではFEDIAF基準に従って作られているかどうか明記されていることが安全なペットフードの証とされています。
日本のペットフード公正取引委員会が定めたペットフードの表示に関する公正競争規約では米国AAFCO(米国飼料検査官協会)の栄養基準を「総合栄養食」と表示する条件に定められています。日本独自の栄養基準は存在せず、米国の基準を準用しています。欧州各国ではFEDIAFが独自の研究データに基づき定めた栄養基準に従ってペットフードを製造しています。すなわちワイルドキャットは「欧州基準で総合栄養食に相当するフード」といえます。
