

【KiaOra(キアオラ)】は、猫の消化器に配慮してお肉中心のレシピで作られているBACK TO BASICS?独自のフードです。
検疫が厳しくクリーンで安全な酪農国家ニュージーランドの広大な草原で牧草だけ食べて育ったお肉*にこだわり、植物性原材料は粒形成に必要な種類と量に絞って使用されています。
*カンガルー肉はオーストラリア産ジビエ

※それぞれ1個あたりの価格です。

お好きな組み合わせで購入いただけます。
お取り寄せ発送品ですが、1種類1個づつでもOK!


母乳にも多く含まれる機能性タンパク質「ラクトフェリン」とアガリクス茸の「βグルカン」、乳酸菌「EC12」株配合の粉ミルクのようなサプリメント。加えて、アダルト・シニア用には関節の健康をサポートするため、「グルコサミン」「コンドロイチン(サメ軟骨)」「ヒアルロン酸」を配合

ブランド名の「Kia Ora」はニュージーランド原住民族のマオリ語のあいさつです。直訳では「健康でね」「元気でね」という意味で、生命や健康への願いが込められています。
「Kia Ora」には、犬や猫が健康に過ごせるよう科学的な視点で必要な食事の本質を追求したペットフードです。BACK TO BASICSのコンセプトに従い、「猫とは、本来どういう動物なのか」という原点に立って作られています。
BACK TO BASICSとは
レッドハード社のオリジナルブランド。「原点を見失うことなく、誤魔化しやまやかしを排除し誠実に、本物志向の商品とサービスを創造し続ける」という意味が込められています。「MISSION OF NATURE」の標語の元、犬とは、猫とは、本来どういう動物なのか科学的な視点で本質を追求し理解と発見を具現化しています。

「Kia Ora(キアオラ)キャット」の特徴

植物性原材料を最小限に
植物性原材料は種類、量を最小限に絞り込んでいます。

肉原料を最大限に配合
肉食動物の猫のために肉原料を粒形成のギリギリまで配合

食物アレルギー対応
動物性タンパク質の種類を絞り混んでいます。穀類も不使用です。

品質管理
厳しい検疫管理を行うニュージーランドでは畜産物のトレーサビリティも厳格に行います。

自然放牧肉又は野生のジビエ
ラムとビーフはニュージーランドにて自然放牧で大地に生える牧草を食べて育った(グラスフェッド)ヘルシーで安全なお肉です。カンガルーはオーストラリア産のジビエを使用しています。
