



質の高い動物性タンパク質ほど高い消化率が得られることがわかっています。厳選された生肉と良質の豆類を使用し、ハイプロテインシリーズのターキーとラムは、タンパク質37%以上を実現しました。
- 良質な必須アミノ酸の摂取
- 筋肉、骨、内臓器官の健康促進
- 優しく、ゆっくり消化。長時間満腹感を維持
- 筋肉と均整のとれた体格のキープ

◆主タンパク源の絞り込みとグレインフリー
リガロは食物アレルギーのリスクを極力排除するため、主タンパク源を絞り込んだグレインフリー(穀物不使用)フードです。
酸化防止剤も天然由来のものを使用。合成保存料が引き起こすといわれているアレルギー様の諸症状も防止します。
◆グレインフリー(穀物不使用)はどうしてオススメなの?
- グレインフリーだと小麦やトウモロコシ等の穀物を消化することが苦手なわんちゃんのお腹に負担をかけません。
- 穀物アレルギーのリスクを防止することができます。

◆同一タンパク源の継続摂取を回避
タンパク質に対するアレルギーは同一のタンパク源を長く摂取しつづけることでも誘発されるとも言われています。リガロの3種ラインアップ(ラム・ターキー・フィッシュ)をフードローテーションすることで、特定のタンパク質に対するアレルギーの予防となります。また、各種お肉を食べることで、効率良く幅広い栄養を摂取できます。
◆穀物のかわりに豆類を採用
ドライフードの粒の形成には炭水化物による「つなぎ」が必要です。炭水化物源として穀物を使用しているフードが多いですが、リガロでは豆類を採用することでグレインフリーを実現しました。
◆ひよこ豆(ガルバンゾー)の特徴
- ひよこ豆のたんぱく質が豊富で約20%含んでいます。そして、脂質は少なく、約5%。また、食後血糖値の上昇度がゆるやかな低GI食品でもあります。家飼いのわんちゃんに急増しつつある肥満の予防・改善の観点から注目されています。
- サポニン(そら豆にも多く含まれる抗酸化成分)、ポリフェノール等、機能性成分を多く含みます。(人の食生活でこれらを有効に摂取するには、豆のゆで汁を捨てずに料理に使うとよいそうです。)
- 食物繊維の多い食品です。
- ビタミン・ミネラルも豊富に含んでいます。


リガロは、理想的な腸内細菌バランスを生み出すために、
プロバイオティクス
と
プレバイオティクス
の二つの成分を取り入れています。
- プロバイオティクス:腸の働きを整える微生物(善玉菌)
- プレバイオティクス:プロバイオティクスを増やす効果がある物質

◆フードローテーション
リガロシリーズ3種それぞれは動物性タンパク源以外は基本的に同じ機能性食材や野菜を使用。そのため、リガロ間でのフードローテーションにおける体への負担は少なくなります。タンパク質へのアレルギー予防に役立つとともに、3つのおいしさを楽しめて食事の喜びが広がります。

