わが子のような愛犬・愛猫の食卓に安心と「こだわり」を・・

マイページ カート

あめつちの恵み

人もペットも地球に生かされている生物であり、天(あめ)地(つち)の恵みによって生きる糧をいただいているという想いを込めて作られています。

手作り食と同じ人が食べられる食材で作られていて、原材料を見て確認でき、 栄養バランス がとれて、しかも 携帯性、保存性 のあるものがあれば、手作り食派の方の日々の食事の代替食として安心できるものになるのではないでしょうか。

レトルトパックなので保存料や酸化防止剤を使う必要がありません。
あめつちの恵みは人用食品の工場で製造しています。

あめつちの恵みシリーズ一覧
ウエットドッグフード・あめつちの恵み 一覧
あめつちの恵み パッケージの種類
手作り食の飼い主が安心して与えられるように
人の食材で作る

【人の食材で作る】
 あめつちの恵みは、人が食べることのできる原材料だけで作られています。付加するミネラル、ビタミン類も、サプリメントなどで日本国内で使用できるものを使っています。(飼料用の原材料は一切不使用)
 人の食品衛生基準で作られていますので、 人が食べても品質上も衛生上も問題はありません 。(ただし、成犬用の栄養バランスです)
 一方で、原材料の産地は国産を優先していますが、外国産も使用しています。製造するときに最適なものを選択しています。特に生の野菜類は、製造する季節によって産地が異なります。

【食材が見えるように作る】
手作り食を作られる方にとって、使われている 食材が目で確認できる ことは大きな安心の一つです。あめつちの恵みは、具材をペーストにせずにそのまま入れて作られているため、パッケージ記載の原材料を目で見て確かめられます。食材が見えるということは、食材の品質まで見えることであります。

あめつちの恵みの原材料とパッケージの中身

【衛生管理された工場での製造で作る】
あめつちの恵みを作っている工場は、なんと、人の食品も製造している食品工場。食品衛生法やその他の 食品に関する法令に合致した安全な原材料しか扱えない環境 で製造するため、原材料の管理・チェック、工場内の衛生管理、検品などすべてが、人の食品と同じ基準で製造されています。

製造ライン
製造ライン
工場製造ライン
手作り食を作れない日や旅行に使えるフードを作る
旅行への携行に便利

【保存性を高めるためのレトルト加工】
手作り食を作っている方の多くの悩みが、 毎日作り続けることが難しい ことではないでしょうか。特に、外出や旅行の時、入院した時などは食事の用意が難しいです。
常温で保存 でき、保存料、酸化防止剤を使用することなく、しかも手作り食に近いものを与えたいという気持ちに応えるための製造方法が 「レトルト加工」 です。冷凍という方法もあるのですが、飼い主の方の持ち運びが難しいことと、食べさせるときの解凍処理が面倒であることから、レトルト加工を選択しました。

栄養バランスをとる

栄養バランスがとても難しい手作り食。日々与えている食事で、本当に栄養バランスがとれているだろうか?もっと加えるべきものはないだろうか?と悩んでいらっしゃるのでは?
人が食べることのできる原材料で、 カロリー 栄養バランスがとれた「総合栄養食」を作るために、いろいろな食材を試し、付加するミネラルやビタミンをできるだけ少なくできるレシピが開発されました。

栄養バランス

本来、ミネラルやビタミンも付加したくなかったのですが、人間においても1日の食事のなかで理想の栄養素をすべて摂取することは不可能に近いのと同様に、現実的な食材で作ると、犬用総合栄養食の栄養基準に対して不足する栄養素がでてしまいます。あめつちの恵みは、食材でミネラルやビタミンの約75%を満たしていますが、毎日食べ続けた時に不足する残りの約25%のミネラル等を付加しています。

よくあるご質問
Q 幼犬に与えてはダメですか?
A あめつちの恵みは、成犬に必要な栄養バランスで作られています。幼犬と成犬では、必要なカロリーや栄養素と異なりますので、継続して与えないでください。数日間与えることは問題ありません。
Q 老犬に与えてはダメですか?
A 老犬に与えても問題ありません。老犬に与える場合は、1~2kg少ない体重で給与量をご判断ください。また、噛む力が極端に低い場合は、袋から鍋に出して少しの水を入れて煮るとお粥状になりますので、冷まして与えると食べやすくなります。
Q ダイエットしたい愛犬に与えても大丈夫ですか?
A ダイエットしたい愛犬の場合は、2kg少ない体重で給与量をご判断ください。
Q なぜ開封後は、冷蔵保存なのでしょうか?
A あめつちの恵みは、保存料、酸化防止剤を一切使用しておりませんので、開封して、残ったものは、冷蔵庫に入れて保管をお願いしております。
Q 開封後に冷凍して、後日与えても大丈夫ですか?
A 開封後に、すぐに冷凍すれば1ヵ月程度は保存できます。開封したものは、冷凍しても空気に触れて酸化するため、1ヵ月以内に与えていただきますようお願いいたします。開封後に冷凍しない場合は、必ず5℃以下の冷蔵庫に入れて翌日までに与えてください。
Q ビタミンEが入っていますが、酸化防止剤ですか?
A 栄養強化用のビタミンE(d-α-トコフェロール)を使っています。もし、酸化防止として使用する場合は、栄養補給としての必要量に比較して、100倍以上の添加量が必要となります。
Q 色が黒ずんでいる部分があります。カビではありませんか?
A 原材料のなかに含まれる、かぼちゃの皮やブロッコリーの色素が染みだしてしまう場合があります。
お客様の声

くらら様 柴 「鶏肉」のお客様

  • 好き嫌いの多い愛犬もとても美味しく頂いています。わんちゃんお友達のプレゼントにも使い喜ばれています。これからは旅行中などもぜひ持参して人だけではなく愛犬にも満足いく食事をさせてあげることができそうです。人も食べられるものをセレクトされてくださっていることに安心して与えることができるのが嬉しいです。

ポロン様 シーズー 「馬肉・鶏肉」のお客様

  • 長いことご飯を食べなかった老犬が突然食べるようになりました。一度にたくさんは食べられませんが1日かけて1袋食べています。栄養の注射に通わなくてよくなり嬉しく思います。
  • 馬を基本的にあげているのですがときどき嫌がるときがありそんなときは、鶏をあげてみると食べます。馬と(鶏肉を)交互にあげて続いています。なにより食事をしてくれて良かったです。

サンコ様 チワワ 「鶏肉」のお客様

  • トッピングにしてあげています、とても喜んで食べてくれます。お友達にあげたところ、食いつきも良く気に入ってくれました。

ビスケ様 ミックス 「いわし」のお客様

  • とても美味しそうに食べてくれました。夕飯にほんの少しドライフードを入れて、一袋を混ぜてあげています。11歳になり健康維持のためにも食べ物を選んでいます。これなら安心して食べさせてあげられそうです。
あめつちの恵みの基本コンセプト
あめつちの恵みシリーズ一覧
ウエットドッグフード・あめつちの恵み 一覧
 
あめつちの恵み 鶏肉 単品パック あめつちの恵み 馬肉 単品パック あめつちの恵み 鹿肉 単品パック あめつちの恵み ひめ鯛 単品パック あめつちの恵み 鶏肉 お徳用セット あめつちの恵み 馬肉 お徳用セット あめつちの恵み 鹿肉 お徳用セット あめつちの恵み ひめ鯛 お徳用セット あめつちの恵み お取り寄せ発送限定 お徳用2箱・3箱セット あめつちの恵み お徳用バリュー4種セット あめつちの恵み 鶏肉 ギフトセット あめつちの恵み 馬肉 ギフトセット あめつちの恵み いわし ギフトセット あめつちの恵み 3種 ギフトバリューセット
表示切替: 並び順:
10件中1件~10件を表示
10件中1件~10件を表示

営業日カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 臨時休業日

定休日:第2・4土曜日及び日祝(臨時休業日もございます)
営業時間:9:00~16:00

「お取り寄せ発送」・「当日・翌営業日発送」ご注文時に選べます。

会員登録募集中。新規登録で300ポイントプレゼント。

電話・FAXでのご注文について

小型犬・猫でも安心して大袋「窒素置換小分け包装」

お取り扱いブランド

自然放牧肉のドッグフード BACK TO BASICS キアオラ 人の食材を使い国内食品工場で作った手作り食派も納得のレトルトドッグフード あめつちの恵み ジウィピーク ニュージーランド産自然放牧肉で作るエアドライドッグフード ニュージーランド産ジェントルベイクド・グレインフリーフード サンデーペッツ アディクション アディクション・ワイルドアイランズ エアドライで簡単生食 バランスライフ ドットわん 国産自然食ドッグフード ピリカ薬膳シリーズ 漢方ごはん ペット自然食 アニマル・ワン 生物学的に適正な オリジン 数々の受賞歴をもつアカナ ウィッシュ・ドッグフード アーテミス・オソピュア・グレインフリー 穀物不使用のナチュラルフード アーテミス・アガリクスI/S サプリメント配合オールインワン・ドッグフード アーテミス・フレッシュミックス ヒューマングレード原材料のナチュラルフード リガロ ハイプロテイン・グレインフリー・ドッグフード ソルビダ オーガニック素材のドッグフード 小諸プレミアム 野生鹿肉ペットトリーツ オーシーファーム 愛犬と一緒に楽しもう 犬用アウトドア用品 ラフウェア

レビュー投稿で100ポイントプレゼント

お友達がたくさん登場 ブログ「珀ちゃんち!」

プレミアムフードの保存要領について

ペット栄養管理士・ペットフード販売士が在籍在籍しています。ペットフードに関するご相談はこちら。

ペットフードについて学んでみましょう。

お支払い方法の種類

ご利用可能クレジットカードあんしんクレジットカード決済システム

代金引換

楽天ペイ(オンライン決済)

後払い決済

店長紹介

店長とスタッフ犬「珀(はく)」
こんにちは!店長でペット栄養管理士の徳本です。味見担当スタッフの白柴犬「珀(はく)」とともに自信を持って、安心してお召し上がりいただける美味しいご飯・おやつをお届けします。

店長日記はこちら >>

ペットフード季節情報

ページトップへ